シャドーイングで発音矯正シャドテン無料体験記ー教材選びのコツー

オンライン英会話

こんにちは

シャドテン無料体験3日に目になりました。↓登録から初日レッスンの流れはこちらになります。↓

今回は教材をガラッと変えてみたかったのでTOEIC教材に臨んでみました。(その後シャドテンのサポートチームの方からご指摘があり、シャドテンでは同じ教材を最大4日間もしくは改善ポイントが1つ以下になるまで繰り返してやることが推奨されています。)

シャドテンではWPMがそれぞれの教材に表示されているのでそれが一応の難易度の目安になると思います。初日に選んだカナダの首相のスピーチのW PMが100で、表示されている中では一番簡単だったのに全然できなかったので絶望しておりました。しかし、再生速度を変えるというセコ技を見つけたので今回は150のTOEIC教材を0.9倍速で135にしてチャレンジしました。

結果100→135とWPMは格段に上がってるにも関わらず135のTOEIC教材の方が断然簡単に感じました。おそらくTOEICのリスニング教材はESLの生徒用に作られているので平易な表現が使われていること、内容自体が日常会話レベルであること、一文一文が短いことが簡単に感じた理由だと思われます。しかも普通の会話を再現したものなので会話力を上げたい人にはおすすめなような気がします。

まずはレッスンに入る前に”うまくできない原因”という動画を見てみました。すると再生成速度を下げてみる、シャドーイングの前に音読、オーバーラッピングの時間を多めに取る、それからシャドーイングに入るという方法が紹介されており、私が実践した再生速度を下げることがセコ技ではなく公式に推薦されたやり方であることがわかり安心しました(実際には慣れてきたら元の速度に戻すことを推奨していました)。私個人的にはオーバーラッピングがはまった気がします。まずは音に合わせて読む。これができないことにはシャドーイングはできないような気がするのでオーバーラッピングに時間を割きました。できるようになってから、シャドーイングへ進み、大体できるようになったら、録音して送信。

待つこと3時間ほど(この日は日曜日で送信したのは5時ごろだったと思います)、添削結果が返ってきました。

やはり改善ポイント、ダメポイントが3つずつ挙げられており、やはりどれも的確。down in をダウンインではなくダウニンに、stuck in anをスタックインニャではなくスタッキニンと発音するようになど具体的に教えてくれて参考になります。カタカナで書かれているとわかりやすいです。

=3日目の感想=
教材の難易度はWPMだけで判断するべからず。
やはり家族がそばにいると迷惑がられるし、真似されたりして傷つく。
先生がきちんとトレーニングされていると実感(今まで3回の先生方、名前が書かれていなかったら一緒の人が添削してるのかな??と思うほどです。)

コメント

タイトルとURLをコピーしました